2020年12月2日水曜日

5年生 ふるさと夢プロジェクト 宿泊体験学習

  11月5日,6日に5年生が夢プロジェクト宿泊体験学習を行いました。

 初日は,宇宙博士 井筒智彦さんの講演を学校で聴きました。オーロラやロケットの映像を見せていただいたり,宇宙飛行士になるためのテストを実際に体験させていただいたりしました。井筒さんのお話は,宇宙の魅力満載で,夢を求めるロマンを感じさせていただきました。

 学校に泊まった5年生は,2日目,元気に芸北へと向かいました。ユートピアサイオトでジップラインを体験し,白川勝信学芸員さんの案内で雲月山の散策を行いました。

 ふるさと北広島のよさを実感する機会となりました。




楽しかった修学旅行

 10月27日,28日に,6年生が修学旅行に行きました。  今年度は,新型コロナウイルスの影響により,千代田ブロックの連合を解き,壬生小学校単独で1泊2日で行いました。三原・尾道方面を中心に見学し,休暇村大久野島に宿泊しました。  各自が消毒スプレーの携行,マスク着用等の感染症対策を万全に行いながら,礼儀正しく,立派に集団行動をすることができた修学旅行でした。  児童の感想には,バスガイドさんの広島クイズのこと,竹原まちなみ竹工房,八天堂のパン工場,仙石庭園等,いろいろな観光名所のこと,広島県内の魅力をしっかりと満喫できたことなど,楽しい思い出がたくさん挙げられていました。

キャリア朝会特集

 今年度も,地域や保護者の方にゲストティーチャーとして来ていただき,今のお仕事やこれまでの経験などについて,児童にお話していただく「キャリア朝会」を行っています。コロナ対策として,今年度は5・6年生のみが参加しています。
 
 7月には,壬生交通の松島さんに来ていただきました。 
 大型バスに初めて乗るときの気持ちや,安全にバスを運転するために気を付けていることなどをわかりやすく話してくださいました。そして,気持ちのよいあいさつや思いをしっかりと伝え合うことの大切さについて教えてくださいました。
 9月は,宮本電機の宮本さんに来ていただきました。 
 実際に電気回路を作られ,電球がつく様子を見させていただきました。普段の仕事の中で心掛けていることは,大きな声であいさつすること,大工さんやお客さんと仲良くなること,道具を大切にすること,しっかり掃除をすることであると教えてくださいました。
 10月は,造園業の立川さんのお話を聞きました。 
 初めは「大ばさみ」の扱いが苦手だったけど,繰り返し使うことで今は得意になったというご自身の経験をもとに,「苦手」をあきらめるのではなく,毎日コツコツ続けることで「得意」に変わっていくことや,お客さんの笑顔を見たときの喜びなどを教えてくださいました。  
 11月は,エステティシャンの三田さんに来ていただきました。 
 今のお仕事のきっかけとなった「人を笑顔にする仕事がしたい」という思いや,お客さんからの「来るのが楽しみ」「元気になったよ」「楽になったよ」の言葉がやりがいとなっていることなどを教えてくださいました。  
  児童は,お話を聞いて感じたこと,考えたことなどを文章にまとめ,自分の生活や将来に向けて学んでいます。貴重なお話をありがとうございました。今後のキャリア朝会も楽しみにしています。

2020年10月13日火曜日

6年生 ふるさと夢プロジェクト「夢と希望をのせて,ロケットを飛ばそう」

 9月30日(水)

 北広島町ふるさと夢プロジェクト「夢と希望をのせて,ロケットを飛ばそう」が行われました。

 今年度の講演会は,感染予防の観点から,町内の小学校と北海道の植松電機 植松努社長をリモートで繋ぎ,webでの開催となりました。植松さんのお話には,今の自分を振り返り,これからの生き方のヒントとなるエピソードや,ずっと大切にしていきたいメッセージがたくさんありました。子どもたちも植松さんのお話に引き込まれ,表情豊かに聴いていました。

 午後からは,植松さんが送って下さった設計図を見ながら,ロケットづくりを行いました。「大丈夫?手伝おうか?」「そうそう!できとるじゃん!」など,声をかけ合いながら協力して作っていました。世界に一つだけの自分のロケットが完成しました。

10月7日(水)

 雲一つない晴天となったこの日,楽しみにしていたロケットの打ち上げを行いました。他の学年も一緒にカウントダウンをしてくれ,一人一人の夢を乗せたロケットが勢いよく打ち上がると,大きな拍手で盛り上がりました。









2020年9月27日日曜日

給食に広島和牛!?

 9月24日(木)

 この日の給食は,「広島和牛のビーフシチュー」でした。

 広島県には4つのブランド和牛がありますが,今年度はコロナウィルスの影響で,飲食店等での消費が激減し,飼育農家や食肉事業者が厳しい状況に置かれています。そこで,広島和牛の消費を維持するとともに,その魅力を知ってもらうために,「広島和牛給食」が実施されることになりました。

 子ども達も,事前にパンフレットなどをもらい,とても楽しみにしていました。

 一口サイズにカットされたお肉を頬張ると,程よい柔らかさで,かめばかむほど口いっぱいに牛肉のうまみが広がりました。ごちそうさまでした。






 

運動会

 9月13日(日)

 雨天のため一日順延となりましたが,運動会を開催しました。今年度は,コロナの影響で例年通りにはできませんでしたが,保護者の方々に児童の元気いっぱいがんばる姿を見ていただくことができて,本当に良かったです。

 採点種目は,徒競走とリレーに絞り,ラジオ体操を加えました。力いっぱい走る姿を,お互いに拍手で応援しました。6年生は,親子種目のガチンコリレーも行いました。小学校の思い出の一つができました。

 競技の他にも,1・2年生はリズムダンス,3年生は壬生小ソーラン,4年生は子ども田楽,5・6年生は金管を披露しました。それぞれ,これまで講師の先生や保護者・田楽団の皆様にご指導いただいたこと,上級生から教えてもらったことをもとに,練習の成果を発揮することができました。

 児童一人一人が全力を出し切った運動会だったと思います。ご声援ありがとうございました。














2020年9月4日金曜日

運動会の全校練習が始まりました!

 運動会に向けて,全校練習が始まりました。
 今年の運動会は,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,競技内容についても実施方法についても,大きな見直しが必要となりました。
 結団式では,企画委員が今年の運動会のテーマを発表しました。今年のテーマは「仲間と協力して 最後まであきらめず 全力でチャレンジし 笑顔で終われる運動会」です。
 大きな声を出しての応援もできない中で,何を目標にし,どのようにがんばればよいのかを全校で確かめました。
 続いて,赤白それぞれの団長,副団長が登壇し,意気込みを伝えたり呼びかけを行ったりしました。
 今週は,熱中症対策も取りながら,開閉会式やラジオ体操を中心に練習を行いました。9月12日(土)の本番に向け,来週も,「自分の目標をめざし,仲間と協力し,努力を楽しむ」ことができるように,指導を行っていきます。






環境整備作業

8月23日(日)
 PTA環境整備作業が行われました。
 今年は,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,AグループとBグループに地域を分け,時間や場所をずらして行う形となりました。
 作業には,保護者・家族だけでなく,地域の方や,社会体育で学校施設を利用されている方も参加してくださいました。子どもたちも,草取りをがんばりました。
 大変暑い中,校舎内や校舎周り,グラウンド,体育館などの,日頃,手が届きにくい高い所や隅の方まで,きれいにしてくださいました。
 皆様のご協力のおかげで,子どもたちが気持ちよく学校生活を送ることができます。本当にありがとうございました。