2022年7月26日火曜日

心肺蘇生・AED講習

 7月26日(火)

 5・6年生と職員は,北広島町消防本部消防署の方から心肺蘇生・AED講習を受けました。ねらいは,心肺蘇生の仕方やAEDの使い方を通して救命救急の知識・技能を身に付け,防災の意識を高めることです。

 一人一人が「あっぱくん」を使い,心肺蘇生・AEDの実技をしました。

                 あっぱくん

①倒れている人がいたら,肩をたたきながら意識の確認をします。
②反応がなければ,大声で助けを呼びます。(119通報とAEDの依頼)
③胸とお腹の動きで呼吸をしているかを10秒以内でみます。

④呼吸がなければ胸骨圧迫を開始します。
  ◎強く(深さ約5㎝まで圧迫)
  ◎早く(毎分100回~120回の速さで)
  ◎絶え間なく(疲れたら,近くの人に交替をお願いします)

⑤AED装着
  電源を入れ,電極パッドを心臓を挟むように貼り付けます。
  後は,AEDの音声ガイドに従います。
  電気ショックを行うときは,本人も周りの人も必ず離れます。

 6年児童が,消防署の方にお礼の挨拶をしました。
「人が倒れていたら,今日習ったことを生かしたいと思います。ありがとうございました。」

 救急車が到着するまで,平均で約8分かかるそうです。呼吸がない場合は,救急車が来るまでの間,絶え間なく胸骨圧迫をすることが大切です。人の命を守るために教えていただいたことをしっかり覚えておこうと思います。



  




2022年7月20日水曜日

1学期終業式

 7月20日(水)

 1学期終業式が体育館で行われました。

手先まで伸ばし,良い姿勢で始まりました。

〈校長先生のお話〉
校長先生からの宿題は2つです。
①青本
 1学期に青本制覇した人は1人でした。2学期は青本制覇の人をたくさん紹介したいです。
②いいとこみつけ
 1学期に1人10個,自分のいいところを書きました。みんなが1学期にがんばったことが分かって嬉しかったです。夏休みも「いいとこみつけ」で書いたことを続けましょう。

 夏休みだから特別なことをするわけではありません。始業式にみんなに伝えた「がんばってほしいこと」を続けてください。そこに1つだけ新しいことを加えます。それは,自分だけではなく,相手も周りの人も良いと思う行動をするということです。

 終業式の後,まず皆勤賞(元気名人)の発表がありました。学年で各1人が代表で賞状を受け取りました。

〈夏休みの生活〉
 養護教諭より心と体の健康のためにしてほしいことの話がありました。
①早寝・早起き・3度の食事で規則正しい生活を送りましょう。
②毎日健康チェックを行い,手洗い,消毒,換気をしてコロナ対策をしましょう。
③1時間に1回は水分補給をして,熱中症予防をしましょう。 

生徒指導部から夏休みの過ごし方について話がありました。
◎安全に過ごす
 ①花火・川遊びはお家の人と一緒にしよう。
 ②危険なところや立入禁止の場所には行かない。
 ③交通ルールを守ろう。
 ④自転車の乗り方を守ろう。

◎マナーを守る
 ・お金のトラブルについて
  おごる,おごられるは×  貸したり,貸してもらったりも×
 ・個人情報などの書き込み
  メールやSNSによりトラブルになることがある。
 
◎もし不安なことや悩み事があったら
 自分の心の痛みに気付くこと,心の痛みを伝えること,人の心の痛みを聞くことが大切です。3人の大人の人に聞いてもらうと良いと言われています。不安なことなどがあったら相談しましょう。

安心・安全で素敵な夏休みをお過ごしくださいね!!

 











2022年7月19日火曜日

夏遊びの会

 7月19日(火)

 7月13日(水),1年生は生活科「夏がやってきた」で,夏遊びの会を開きました。

 ペットボトルやマヨネーズの容器などを使って,水を飛ばしました。

 容器から出る水で,絵を描いている子どももいました。

 ビニールテープを使い,容器が可愛く変身しています。あけた穴から勢いよく水が飛び出してきました。

 内輪の紙を外して,シャボン玉をしました。たくさんのシャボン玉が出てきて,とてもきれいでした。

 たくさんのストローを束ねて,シャボン玉をしても楽しいよ!

 暑かったですが,水遊びやシャボン玉をして涼やかな気持ちになり,夏を満喫していました。







2022年7月12日火曜日

小中交流会

 7月12日(火)

 7月7日(木)に,千代田地域の6年生は千代田中学校へ行き,小中交流会に参加しました。

全体会では,生徒会から中学校についての説明がありました。

〈授業参観〉中学校の先生方による授業
 国語科では,漢字クイズに参加させてもらいました。

 音楽科では,前後の人で肩をポンポンたたきながらリズム遊びをしました。

〈部活動体験〉興味のある部活動のところへ行きました。
                 吹奏楽部

                剣道部

 来年度は中学生になります。先輩方の頑張る姿を見るとともに,中学校生活への期待と希望が膨らんだことと思います。






2022年7月11日月曜日

1学期末PTA

 7月11日(月)

 1学期末PTAでは授業参観,PTA全体会,救命救急法講習会,学級懇談を行いました。

〈授業参観〉

 1年生,4年生は,「広島県危機管理監みんなで減災推進課」の方に来て頂き,ひろしま防災出前講座を受けました。

 1年生は,過去に広島で起こった土砂・洪水災害などの学習を行った上で,「命を守るにはどのような準備や行動をすればよいか」について学習しました。

 動画や,学習ワークシートを使い,マイ・タイムラインの作成に必要な基礎を学習しました。

 4年生は,「Pepperくん」と防災・減災について学びました。

 事前に児童は,ハザードマップで自宅をチェックしていました。そのハザードマップを見ながら,具体的な避難方法を確かめました。最後にキッズ防災士の認定を受けました。

 お忙しい中,1学期末PTAにお越しいただき,本当にありがとうございました。



 


 




2022年7月5日火曜日

何がいるかな?

 7月5日(火)

 3年生は理科の学習で,マリーゴールド,ホウセンカ,ヒマワリを育てています。

               マリーゴールド

            ホウセンカ…赤い花が咲き始めました。

ホウセンカの葉をじっと見ていると,何かが見えました。何がいるか分かりますか?

             ヒマワリの葉にもいます。


 拡大してみました。一つの葉に一匹のカエルがいます。雨が降り,居心地が良さそうでした。


 


2022年7月4日月曜日

生け花クラブ

 7月4日(月)

 6月30日(日)に第2回目のクラブ活動がありました。今年度は,クラフトアートクラブが加わり,将棋クラブ,生け花クラブ,ぬいものクラブ,スナックゴルフクラブ,タグラグビークラブ,昔遊びクラブの7つのクラブがあります。今年度もたくさんの地域の方が講師としてご指導に来ていただいています。

生け花クラブが始まりました。

 毎回,たくさんの花器を用意してくださっています。子ども達はまず,自分が生けたい花器と飾りたい場所を選びます。

 同じ植物を使って生けるのですが,花器の種類や茎の長さ,花の配置等によって個性的な作品に仕上がります。

 最後は,児童玄関で大きな大きな花器に全員で生けます。2回目のクラブでは,ヒマワリを主役にして共同作品を完成させました。

 クラブ活動では,学年が異なる児童が協力して活動することにより,集団の一員としての自覚を深めるとともに自主性・社会性の育成や個性の伸長を目指しています。