2021年10月25日月曜日

神楽

 10月25日(月)

 14時から広島県立加計高等学校芸北分校神楽部による神楽公演がありました。演目は「八岐大蛇」です。完成度が高く,そして大迫力で拍手が度々あがりました。行事が少ない中,伝統文化に触れる良い機会となりました。神楽部の皆さん,本当にありがとうございました。

                 楽の皆さんです。

                スサノオノミコト

           おじいさん,おばあさん,姫が登場しました。


          八岐大蛇の息がぴったりの動きに感激しました。

  第2部は,神楽のクイズでした。正解した児童はとても嬉しそうでした。
  例)Q.「八岐大蛇」は水害をテーマにした演目である。〇か×か。 A.〇

  八岐大蛇の頭以外の長さは,6年生7人分でした。7人が実際に寝転んでいます。




2021年10月22日金曜日

大工さん

10月22日(金)

 5・6年生は,キャリア朝会で東工務店で町大工(家の建築,リフォーム等)をされている東亨さんのお話を聞きました。

  東さんが持っている「さしがね」という道具は,聖徳太子が考えたと言われているそうです。この道具1つで家が建てられるというくらい,とても大事なものだそうです。

           大工さんの7つ道具の紹介をして頂きました。

 昔と今の大工さんの3Kを教えて頂きました。昔は①きつい,②汚い,③危険と言われていたけど,今は①工夫ができる,②感謝・感動される,③かっこいいと言われているそうです。前向きな素敵な発想です。
 お客様にとても喜ばれるやりがいのある仕事だということを強調されていました。職人離れが進んでいるけど,女性の職人も増えているそうです。
 最後に,「勉強をしっかりしてください。仕事の選択肢が増えます。」と子どもたちに語られました。大工さんの魅力がとてもよく伝わるお話でした。

〈児童の感想〉
 ぼくは,「自分が思った家を建てることができ,お客様に感謝され喜んでもらえるやりがいのある仕事」と言われていたのが心に残りました。簡単になれるとは思いませんが,ぼくも大工さんになりたいです。 (6年男児)

 

2021年10月21日木曜日

タグラグビー

 10月21日(木)

 今日は,クラブがありました。今回は,タグラグビークラブの紹介です。

  みんなでゴールを守るために、ボールを持っている相手チームの人のタグ(腰にある紐)を取ろうと全力で走っています。

        ナイスキャッチ!!ゴールを目指してパスをつなげます。

2021年10月19日火曜日

あさがおの種

 10月19日(火)

 体育館前のあさがおの種を採りに,2年生が手伝ってくれました。


種を採る時の表情は,みんな真剣です。

 これらの種を植えると,また綺麗な花を咲かせます。そして来年の同じ時期に,種を採ることになります。この繰り返しが素敵です。



2021年10月18日月曜日

2年生 算数科 研究授業

 10月13日(水)

 2年生は,かけ算(1)の研究授業がありました。めあては「お話に合う式を見つける作戦を立てよう」でした。

①鉛筆を1人に2本ずつ5人に配ります。鉛筆は全部で何本いりますか。

②鉛筆を2人に5本ずつ配ります。鉛筆は全部で何本いりますか。

良い姿勢で一生懸命話を聞いています。

迷ったら,今までに学習した足跡をノートで確認しています。

おはじきとお皿を,鉛筆と人に見立てて考えています。

絵と言葉でお話に合う式を見つけています。

図,言葉を使って書いたノートをテレビに映し,説明しています。

最後は,お話を実際にやってみて確認しました。

 児童は,お話に合う式を見つける作戦を立てるためには「図や絵,言葉をかく」,「実際にしてみる」と発表していました。

 ①は2×5,②は5×2です。「1つ分の数」と「いくつ分」に注目することが大切ということが理解できたようです。
















2021年10月15日金曜日

ハッピーハロウィン

 10月15日(金)

 10月といえばハロウィンですね。給食委員会で作った作品の紹介です。かぼちゃに色紙で目や口をつけました。


           お家でも,作ってみてはいかがでしょうか。

2021年10月14日木曜日

代表委員会

 10月14日(木)

 今年度から「児童会」が新たに発足し,毎月代表委員会を運営しています。自分たちの生活をより良くするために,児童が主体的に課題を発見し解決しようとする取組です。

 今回は,まず,9月の目標「ソーシャルディスタンスをたもとう」の振り返りをしました。次に,困ったことや考えてほしいこと等を出し合いました。出された意見は,企画委員で今後どうしていけば良いかを考え,改善策を立てます。

 代表委員会で出た「良かったこと」は,毎回清高堂ホールに貼り出します。


2021年10月12日火曜日

野菜の名前と重さ 正解発表!

 10月12日(火)

 11日(月)の給食放送で,タグラグビーの指導に来ていただいている永岡先生から頂いた野菜の名前と重さの正解発表をしました。

 野菜の名前は「夕顔」でした。「かんぴょう」と回答した人もいましたが,かんぴょうは夕顔を加工して作られたものなので,おしい回答でした。


 重さは7.6㎏でした。1番近い値を答えたのは,6年生の佐伯楓汰くんでした。佐伯くんは,野菜の名前も「秋の野菜」とクロームブックを使って調べ,正解していました。おめでとうございます!

 













2021年10月11日月曜日

4年生 ふるさと夢プロジェクト

10月11日(月)

 4年生は,ふるさと夢プロジェクトで臥竜山を登りました。予定より,かなり早く帰校し,4年生の体力の高さに驚かされました。

           講師の方のお話をしっかりと聞き,出発です。

                 ススキがきれい!

             水が流れているところを渡ります。

              水が冷たくて美味しい!

                 山頂に到着です!

              山頂でお弁当を食べました。

           疲れたけど,楽しい思い出になりました!



夢プロ 5年生

 10月11日(月)

 10月8日(金)に5年生は,夢プロジェクトとして芸北オークガーデンに行き,薪を作る体験をさせて頂きました。

          5年生全員で写真を撮り,出発しました。

         芸北の薪を燃料にしたボイラーを見学しました。


               薪作り体験スタート!

           薪割り機を使って薪にしていきます。

       みんなで協力して,こんなにたくさんの薪ができました。

       作業の対価として,「せどやま券」をいただきました!

      その「せどやま券」で芸北ドルチェを買って食べました!




2021年10月8日金曜日

夢プロ こだま学級

10月8日(金)

 こだま学級は,「さあくる」と芸北文化ホールへ行き,先輩と交流しました。児童は,とてもリラックスした表情で,とても楽しんでいました。


    どの色の花や貝殻が良いかを選び,瓶に詰めてハ―バリウムを作りました。

       ボッチャの体験もしました。ボールは思ったより重かったです。

            先輩と一緒に写真立てを作りました。




2021年10月7日木曜日

これは何でしょう。

 10月7日(木)

 クラブ活動で4~6年生のタグラグビーの指導に来ていただいている永岡先生から,ある野菜を頂きました。そこで,児童と教職員で,この野菜は何という名前か,重さは何kgあるかを予想することにしました。

皆さんは,何の野菜だと思われますか。

2㎏のペットボトルを抱えたりして比較して考えます。
「この野菜は何だろう?ぼくは初めて見るよ。重さは…う~ん。5㎏くらいかな?」

正解は,10月11日(月)の給食放送で発表されます。




2021年10月5日火曜日

スタッカート

 10月5日(火)

 2学期に入り,初めての小田先生による金管指導がありました。小田先生のお仕事は,「トランペット奏者」です。ですから,実際にトランペットを演奏されながら指導されます。


 「ボギー大佐」という曲には,スタッカートがたくさんついています。小田先生は「皆さんの音は,1つ1つが長くなっています。スタッカートに気をつけて演奏しましょう。」と話されました。そして,自らお手本を示されました。きっと5,6年生は今後,そのスタッカートを意識しながら練習に励むことでしょう。