2020年2月26日水曜日

快挙! 広島県小学生縄跳び大会で2種目優勝!!

2月22日(土)
 「第2回広島県小学生縄跳び大会」が,千代田運動公園体育館で行われ,一斉跳びと8の字跳びの2種目で競い合いました。本校からは,5年生を中心とした「壬生小チームNo.1」と,6年生を中心とした「壬生小Six Eleven」の2チームが出場しました。
 一斉跳びの予選では,「チームNo.1」が124回で10位,「Six Eleven」が212回で3位(決勝進出)でした。8の字跳びの予選では,「チームNo.1」が272回で11位,「Six Eleven」が328回で6位(決勝進出)でした。
 決勝では,「Six Eleven」の集中力が大逆転を巻き起こしました。決勝に進めなかった「チームNo.1」からの大声援を受け,一斉跳びでは,214回で見事優勝!さらに8の字跳びでも,ラスト10秒までノーミスの試技で,376回の自己新記録!見事,優勝を果たしました。2冠に輝いた選手たちに,会場中から大きな拍手が送られました。
 今週,全校の前で表彰を行い,賞状とトロフィーを披露しました。おめでとうございます。よくがんばりました!
 

2020年2月25日火曜日

おめでとう! 4年生「二分の一成人式」

2月18日(火)
 4年生が,保護者のみなさんを招待し,「二分の一成人式」を行いました。どんなことをしたらよいかを自分たちで話し合い,プログラムづくりも準備も協力しておこないました。
 この日のために練習してきた歌と合奏。国語科の学習で考えた「10年後の自分へ」の発表,おうちの方とのお手紙交換,そして,記念撮影。素直で一生懸命で温かい4年生らしさのあふれる素敵な式になりました。
 児童は,「いつも自分には良いところがあまりないと思っていたけれど,お母さんの手紙を読んで,自分にはいいところがたくさんあるんだと思った。」「今回の勉強で,自分は何ができて何ができないかが分かったので,将来の夢がはっきりした。これからも自分を見つめ,あきらめずに夢を追い求めたい。また,20歳までの10年間も頑張っていきたい。」と振り返っていました。






防犯教室 ~インターネットの使用について~

2月13日(木)
 千代田高等学校の平重先生を講師にお招きし,4・5・6年生を対象に,インターネットの安全な使い方をテーマにした防犯教室を行いました。
 具体的な事例や再現動画などを通して,通信ゲームや通信アプリによるトラブルや被害,身体や脳,学力への影響などを教えてくださいました。家でのルールの例として,「充電はリビングでする・投稿やダウンロードはしない・パスワードは親と一緒に設定する・お金のかかることはしない・歩きながら操作しない」なども紹介されました。
 児童は「家でスマホゲームを長い時間しているともうやめんさいとおこられていた。なぜおこられるのか分かっていなかったけど,今日のお話を聞いて,その理由が分かった。」「依存症にならないように,自分で時間をコントロールできるようになりたい。」「自分の人生にダメージを与えないようにしようと思った。」と,感想を綴っていました。
 子どもたちの人生にダメージを与えないように,我々大人が責任を持って,インターネットや通信機器との付き合い方を教え,守らせていかなければならないと感じました。



祝!広島県「体力つくり奨励賞」受賞

 学校全体で体力つくりに取り組み,広島県児童生徒の 体力・運動能力調査において,顕著な向上が見られた学校に送られる「体力つくり奨励賞」。今年度は,県内511校の小学校の中で11校が選ばれ,本校 壬生小学校も,受賞校に選ばれました。2月12日(水)には,県庁で表彰式が行われ,平川理恵教育長から,代表児童が表彰状を受け取りました。
 今年度は,昨年度の記録を基に,一人一人の目標設定をよりきめ細かく丁寧に行いました。また,かかと上げやグーパー運動など,日常生活の中でできるちょっとした運動を工夫して取り入れたことも,体力向上につながったと思われます。学校教育目標の「目標をめざし 仲間と協力し 努力を楽しむ子の育成」が実を結び,全校で喜びを分かち合っているところです。
 



6年生 プログラミングに挑戦!

 来年度から小学校で必修化となるプログラミング教育ですが,6年生が早速挑戦しています。今回は,SHARPさんのご協力により,スマートロボット「ロボホン」本体とタブレット端末を8セットお借りすることができました。
 タブレット端末上で,ビジュアルプログラミング言語の「Scratch」を利用してコードを作ると,ロボホンが愛嬌たっぷりにおしゃべりしたり動いたりしてくれます。6年生は,総合的な学習の時間に調べた北広島町の観光や特産物,文化について,ロボホンが紹介するというプログラム作りに挑戦しました。
 グループで事前に下書きしておいたコードを入力し,実際にロボホンがしゃべりだすと,大きな歓声が上がりました。また,思った通りに動いてくれない場面もあり,その都度,うまくいかない要因を探り,試行錯誤して修正をかけていきました。
 子どもたちは,プログラミングの仕組みや楽しさに触れることができました。SHARPさん,ご協力ありがとうございました。





第7回キャリア朝会 ようこそ先輩!

2月12日(水)
 今年度,第7回のキャリア朝会を行いました。今回は,千代田高等学校から,本校の卒業生お二人にお越しいただき,児童に向けてお話をしていただきました。
 中学校,高校で頑張ってきたことや苦労したこと,小学校の間に頑張っておくとよいことなどについて,学習面と生活面に整理しながら分かりやすく話してくださいました。「自分にとって楽しいこと,好きなことを見つけること」「将来の夢について考えること」「夢に向かって目標を決め,努力を続けること」の大切さを教えてくださいました。
 児童は,「毎日こつこつ頑張れば,しんどい時にのりこえる力になることが分かった。」「お二人の話を聞いて,宿題を一生懸命やっていきたいと思った。いろいろなことが未来につながっていることがよく分かった。」など,感想を綴っていました。
 今年度,最後のキャリア朝会でした。今回も貴重なお話をありがとうございました。




2020年2月22日土曜日

6年生 租税教室に学ぶ

2月3日(月)
 6年生の児童を対象に,租税教室が行われました。
 講師として,租税教室推進協議会より高岡紀洋さんにお越しいただき,税の使い道や税の役割について,教えていただきました。自分たちの身近なところで税金がたくさん役立てられていることを知り,税の大切さを考える良い機会となりました。ありがとうございました。


5年生 花田植米 収穫感謝祭

1月23日(木)
 5年生が,お世話になった「花田植米を作ろう応援隊」の方々をお招きし,感謝祭を行いました。
 応援隊のみなさんに,感謝の気持ちが伝わるようにと,準備から運営までの全てを児童が協力して行いました。クイズやボーリングなどのお楽しみや,収穫したお米とお味噌汁の実食などもあり,笑顔があふれる温かな会となりました。
 応援隊の皆様,ご協力ありがとうございました。


6年生 薬物乱用防止教室

1月22日(水)
 6年生児童を対象に,薬物乱用防止教室が行われました。
 講師として,薬剤師の石橋亜矢子さんにお越しいただき,薬物とはどのようなものか,乱用によってどのような害があるのかなどを教えていただきました。
 シンナーによって,カップ麺が容器ごとあっという間に溶けてしまう様子を,実際にみせていただき,子どもたちも薬物使用の怖さを実感することができました。「薬物はあぶないものなので,これからも絶対に使わないし,さそわれても断ります。」と感想を綴っていました。ありがとうございました。