2019年12月20日金曜日

2学期終業式

 本日,2学期の終業式を行いました。
 今年度は特に長い2学期でしたが,たくさんの行事や学習,取組を通して,子どもたちが大きく成長した学期でした。冬休みも元気に過ごし,笑顔で3学期を迎えられることを願っています。
 校長先生のお話の中で,地域の方や県内の方が壬生小金管バンドのために寄付してくださった楽器が披露されました。5,6年生の児童がさっそく吹いて,音を聴かせてくれました。さらに,即興で曲を一節演奏し,ホールは大きな拍手に包まれました。応援してくださる方のお気持ちを,みんなで受け取り,みんなで喜ぶことができました。本当にありがとうございました。

 ※今日の終業式の様子について,広島テレビの「テレビ派」の方が取材に来られていました。

第6回キャリア朝会

12月11日(水)
 第6回のキャリア朝会を行いました。
 今回は,レストランで調理のお仕事をされている保護者の方に来ていただきました。
「勤めはじめた当時は,料理の仕事にあまり興味が持てなかったが,皿洗いで荒れた手がきっかけで出会った外国の方と,料理を通して交流が生まれ,仕事に前向きになっていった。」
「21,22歳の頃,がんばらないとと燃えてきた。自分自身で自分の心に火をつけた。自分の世界を広げたいと思って海外旅行し,タイでみた見事な包丁さばきに刺激され,また仕事に燃えてきた。」
「あいさつをすることが大事。つらいときでもわくわくすることが大切。」
と,お話してくださいました。また,子どもたちの目の前で,大根のかつらむきを披露してくださいました。
 子どもたちは,
「包丁で大根をうすくむいていくのがかっこよくて,ぼくもできるようになりたいと思った。
「前向きにがんばっているといいことがあるから,下を向かずに前を向いてがんばろうと思った。」
「やめたいと思うことがあっても,これからの出会いや出来事に期待して,あきらめずに頑張りたいと思った。」
「人との出会いには意味があると,ふるさと夢プロジェクトのときに学んだ。今日のお話は,まさにそのことだと思った。人との出会いを大切にしようと思う。」
など,感想を綴っていました。
 今回も,働くことについて知り,自分の生き方について考えるよい機会となりました。ありがとうございました。


2019年12月13日金曜日

劇団風の子九州 舞台公演「このゆび と~まれ!」

12月11日(水)
 今年も,壬生地区振興協議会福祉部の主催により,劇団風の子九州さんの舞台公演が行われました。今年の演目は,創立30周年記念作品の「このゆび と~まれ!」でした。子どもたちもこの日をずっと楽しみにしていました。
 子どもたちに身近なテーマで,子どもも大人も,笑って泣いて,どきどきわくわくするような楽しい作品でした。また,素敵な色紙もいただきました。
 本物の舞台芸術に触れる素晴らしい時間を,ありがとうございました。






 

新設!音読用掲示板

 全校で取り組んでいる音読ですが,先日,1階廊下の壁面に掲示板を新設していただき,暗唱課題としている名文の数々を,大きく見やすく掲示することができました。
 掲示板を設置してくださったのは,本校卒業生の保護者の方で,ボランティアで作業をしてくださいました。そして,書写の非常勤講師で来ていただいている福長眞子先生が,大きな紙に美しく書いてくださいました。
 さっそく,子どもたちが見上げながら,元気に音読をしていました。練習を頑張っている子どもたちの励みになります。本当にありがとうございました。

2019年11月26日火曜日

マラソン大会

11月20日(水)
 校内マラソン大会を行いました。
 低学年は1km,中学年は1.5km,高学年は2kmを走りました。
 児童は,一人一人自分の目標を立てて,練習を重ねてきました。自己記録の更新を目指して頑張って走る姿に,見に来てくださった地域の方,保護者の方も大きな声援をくださいました。
 子どもたちの最後まであきらめない姿に,元気をたくさんもらいました。

読書ボランティアさんによる読み聞かせ会(拡大版)

11月13日(水)
 読書ボランティア「お話ぽけっと」のみなさんが,年に一回の拡大版読み聞かせ会を開いてくださいました。
 絵本「どうぶつニュースの時間」「Bam and Kero's Frosty Morning」「なにをたべたかわかる?」をスクリーンに映して,楽しく読み聞かせてくださいました。
 シルエットクイズは,楽しい演出で大いに盛り上がりました。最後は「スイミー」を影絵劇にして見せてくださいました。お話の世界に引き込まれました。
 「お話ぽけっと」のみなさん,楽しい時間をありがとうございました。


第5回キャリア朝会

11月6日(水)
 第5回のキャリア朝会を行いました。
 今回は,司会のお仕事をされている保護者の方に来ていただきました。
「1,000回以上結婚式の司会をしたが,一度として同じ式はなく,毎回感動する。」
「結婚式の司会は,仕事をしながら,感動できる。こんな仕事をさせてもらえてうれしい。」
「この仕事をしていて,アナウンスだけでなく,言葉の使い方もうまくなった。伝える言葉,伝わる言葉は,みんながうれしく笑顔になるように,いつも幸せな言葉を使うようにしている。」
と,お話してくださいました。
 子どもたちは,
「結婚式の司会は,みんなの幸せと感動をつくる仕事だと知り,とてもすばらしい仕事だなと思った。」
「緊張がある中での司会という大役をこなすのはすごいなと思う。緊張しないためにはどうすればいいか知りたい。」
「一つの夢や目標に向かって歩き続けて,その夢や目標をかなえたいと思った。」
「私も,きれいな言葉をたくさん使って,みんなから好かれる人になりたい。」
など,感想を綴っていました。
 今回も,働くことについて知り,自分の生き方について考えるよい機会となりました。ありがとうございました。


ふるさと夢プロジェクト 夢と希望を乗せて,ロケットを飛ばそう

10月31日(木)
 6年生が,北広島町ふるさと夢プロジェクト「夢と希望を乗せて,ロケットを飛ばそう」で作ったロケットを,校庭で飛ばしました。
 一人一人の夢や希望を乗せ,青空へ勢いよく飛び立っていくロケットを,みんな笑顔で見上げていました。






人権の花 贈呈式

10月30日(水)
 広島人権擁護委員協議会の方々による,人権の花 贈呈式が行われました。
 はじめに,子どもたちに身近な場面を描いたアニメの教材を鑑賞し,人権擁護委員の方のお話を聞きました。一人一人を大切にすることの大切さを学びました。
 次に,各学年の代表児童が人権標語を発表しました。どの作品も,心に留めておきたいものでした。
 最後に,人権の花「ヒヤシンス」の球根をいただきました。全学級で,大切に育てていきます。





全校で音読と暗唱に取り組んでいます!

 思考力・読解力の向上や読む力の基礎づくりを目指して,全校で,音読に取り組んでいます。
 各学級では,授業や朝の会などの中で,毎日3分間時間を取り,教科書などを音読しています。
 また,様々な名文を集めた「青本」を作り,暗唱課題として一人一人に持たせました。休憩時間になると,たくさんの児童が職員室にやってきて,暗唱に挑戦しています。
 児童は,「音読を始める前より,文章をすらすら読めるようになった。」「もっと合格できるようにがんばりたい。」と,自信をつけています。