2023年3月28日火曜日

令和4年度修了式

 3月28日(火)

 3月24日(金)に修了式が行われました。

 1年生の担任から,児童の名前を呼び,修了認定をしました。

どの学年も姿勢が正しく,大きな返事をして,最後にふさわしい態度でした。

各学年の代表が修了証を受け取りました。

〈校長先生のお話〉
 「1学期は,JAK(自分の頭で考える),SSM(失敗は成功のもと)という話をしました。2学期は,しっかり勉強しようという話をしました。そして3学期はふわふわことばと三方(自分,相手,周り)よしの話をしました。1学期から3学期までにお話したことを『つづける』力が大切です。」

修了式後に,年間皆勤賞の表彰をしました。

 1年間の学校生活を振り返る場を通して,新しい学年への期待や希望をもつことができたと思います。1年間,本当によく頑張りました。




第19回卒業証書授与式

 3月28日(火)

  3月17日(金)に第19回卒業証書授与式が行われました。今年度は,在校生は4・5年生のみが参加し,1・2・3年生は中継配信された式の様子を各教室で見ました。

 国歌斉唱,校歌斉唱の後,卒業証書が授与されました。



 式の間,卒業生も在校生も,しっかりと前を見てきりりとした姿勢で頑張りました。

【学校長式辞】
  皆さんは,お互いを思いやる気持ちを持ち続けていました。会えば笑顔で接し、困っていれば寄り添い,一緒に活動するときは,お互いを思い支え合っていました。
  明日から皆さんは,それぞれの道を歩んでいきます。ですがこの27人で,この壬生小学校で学んだことをいつまでも忘れないでください。

【在校生送辞】
   皆さんと共に金管演奏ができたことは,ぼくたちの一生の宝物です。
  4月からはぼくたちが最高学年です。今度はぼくたちが中心となり,皆さんから教えていただいたことを力に,全校を引っ張っていきたいと思います。

【卒業生答辞】
  壬生小学校にはいいところがたくさんあります。異なる学年と遊ぶ「つながり」があります。田楽や金管の技術だけでなく,これまでの先輩方から受け継いでこられた気持ちを伝えるという「つながり」があります。「つながり」を通して,最後までやりきる達成感,充実感,楽しさを知ることができます。

 卒業生は,在校生,教職員に拍手で見送られました。

  卒業証書授与式は,小学校課程を修了する最後の授業として,厳粛で清新な雰囲気の中で行われました。中学校生活への希望や意欲,そして成長を支えてもらった人たちへの感謝の気持ちをもつことができたと思います。
  ご卒業おめでとうございます。





2023年3月14日火曜日

二分の一成人式

 3月14日(火)

 3月10日(金)に,4年生はPTCで「二分の一成人式」を行いました。

【第一部  二分の一成人証書授与】

 校長先生から一人一人に「二分の一成人証書」が授与されました。

「二分の一成人証書」を保護者の方に,感謝の気持ちを伝えてから渡しました。

【第二部  将来の夢発表】

 10歳という節目に抱いている夢を壇上で発表しました。

 一人一人の発表を,全員が姿勢よく真剣に聞いていました。

【第三部  8の字跳び披露】


  赤組と白組に分かれて,8の字跳びを披露しました。3分間で合計何回跳べるかを見ていただきました。

  練習や準備時間が十分でなかった中,精一杯のものを見ていただこうと頑張ってきました。8の字跳びは,みんなが気持ちを揃えて,失敗しても励まし合う態度がないと上達していきません。真剣に取り組む姿から,その思いが保護者の皆様に届いたと思います。。





2023年3月6日月曜日

6年生を送る会

 3月6日(月)

 2月28日(月)に「6年生を送る会」がありました。卒業を迎える6年生に対して,在校生から感謝の気持ちを伝えました。

【2年生】「みんながみんな英雄,世界で一番頑張っている君に」を歌いながら6年生にメッセージを伝えました。

自分たちが描いた花の絵を持って「ありがとうの花」を歌いました。

【3年生】「パフ」の合奏をした後,ソーランを踊りました。

ソーランの最後の決めポーズの時に,メッセージポスターを出しました。

【4年生】「学校あるある」を劇にして発表しました。

 劇の途中に,クイズを出しました。

【5年生】3つのヒントを出しながら,誰かを当てるクイズをしました。

答えが分かった6年生は手を挙げて答えを言いました。

【1年生】この一年間で一番6年生と交流したのは1年生です。6年生との思い出を発表しました。

「おもいでのアルバム」と1年生が大好きな校歌を歌いました。

1年生が6年生に,写真を入れた手作り写真立てをプレゼントしました。

【6年生】金管演奏で,今までに演奏した曲の中から3曲を自分たちで選び,金管演奏を披露しました。

6年生退場では,5年生が花吹雪を用意してくれていました。

 「6年生を送る会」の計画は,5年生が中心に行いました。他の学年への発表依頼,前日準備の段取り,当日の動きなど,次年度,最高学年として必要となる企画・運営力を高めることができました。5年生にとっては,来年度に向けて最高学年としての意欲の高まりを感じ、6年生にとっては,素敵な思い出の一つとなったと思います。