2019年5月31日金曜日

金管・子供田楽 発表リハーサル

いよいよ6月2日の「壬生の花田植」が迫ってきました。
オープニングセレモニーを飾るのは,本校6年生の金管演奏と5年生の子ども田楽です。
今朝は,これまでの練習の成果を,全校の前で披露してくれました。
息の合った演奏や田楽に,下級生や教職員から大きな拍手が送られました。
発表を聞いた児童は,「音がそろっていてきれいな演奏でした。」「次はぼくたち4年生が田楽をしていくので,5年生のように上手になりたいです。」と感想を伝えていました。
本番では,たくさんのお客さんの前で全力をつくします。みなさん,温かいご声援をよろしくお願いします。











2019年5月30日木曜日

おいしいお茶

5年生が家庭科の学習で,お茶をいれました。
人数分の茶葉をはかり,お湯を沸かし,ちょうどよい濃さや温度になるように,どの班も仲間と協力してていねいにいれていました。
できあがったお茶は,校長先生や職員室の先生,そして来校されていたお客様にもふるまいました。
それぞれ家でもチャレンジして,家族団らんのひとときをつくってくれると思います。


2019年5月29日水曜日

チャレンジデー

毎年5月の最終水曜日に全国一斉に行われている「チャレンジデー」は,15分以上の運動を行った住民の参加率を,同規模の市町村と競うイベントです。
壬生小学校では,全学年で長縄跳びにチャレンジしました。
どの学年でも,時間いっぱい集中してがんばる姿が見られました。私たち大人も,子どもたちの姿に学びたいものです。



2019年5月28日火曜日

5年生子ども田楽 あけぼの・正寿園訪問

5年生が,地域にある高齢者福祉施設の「あけぼの」と「正寿園」を訪問し,子ども田楽を披露しました。この日は,PTC行事として保護者の方も同行し,着付け等をしてくださいました。
どちらの施設でも,たくさんの利用者の方がホールに集まって歓迎してくださいました。田楽の発表は,これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができ,最高の出来栄えでした。利用者の方からは,「田楽をしていたころを思い出した。」「楽しいひとときを過ごすことができた。」などの感想をいただきました。
地域の方の温かさにふれるとともに,自分たちの田楽に自信を持つことのできた施設訪問でした。ご声援,ありがとうございました。


2019年5月27日月曜日

壬生の花田植について学ぶ会

ユネスコの世界無形文化遺産に登録されている「壬生の花田植」が,今年も6月2日に行われます。本校では,毎年この時期にゲストティーチャーをお招きし,世界に誇るこの伝統行事について学ぶ機会を設けています。
講師は,地域にお住いの金子勲一さんです。
今年も,昔から使われてきた農具や花田植に使用する道具を多数用意してくださり,一つ一つ紹介してくださいました。また,笛や三拝,大太鼓などの技も披露してくださいました。子どもたちは,田楽用具のつくりや見慣れない農具の使い方に聞き入っていました。ふるさとの伝統を大切に思い,未来へと引き継いでいってくれることと思います。





火災の避難訓練と防災出前講座

火災を想定した避難訓練を実施しました。
本校では昨年度から,実際に火災等が発生したときに,その場に応じた安全な避難について児童が自ら考え判断し行動できるようにするため,あえて教職員による児童誘導をしないようにした訓練を行っています。
今年度1回目の訓練でしたが,児童は,放送をよく聞いて火元や避難場所を知り,より安全な経路を自分たちで考えて,逃げることができていました。
いざというときに,自分で安全な行動をとれるように,今後も訓練を積み重ねていきます。
















続けて,北広島町役場危機管理課から野上さんと亀田さんにお越しいただき,土砂災害についての出前講座をしていただきました。
町内で実際に発生した土砂災害の様子がスクリーンに映されると,児童からは「うわあ」と声が上がりました。豪雨による土砂災害のおそろしさや,安全な避難行動のポイントを学びました。
ご家庭でも,避難する場所や経路など,土砂災害から命を守るための具体的な行動について,子どもといっしょに話し合ってみてください。


2019年5月23日木曜日

キャリア朝会

第1回のキャリア朝会を行いました。
キャリア朝会とは,保護者や卒業生の中から1名の方にゲストティーチャーとして来ていただき,今の仕事やこれまでの経験などについて,全校児童にお話していただく朝会です。今年度からの取組で,年7回を予定しています。
第1回は,農業共済のお仕事をされている保護者の方に来ていただきました。
「すきなこと,やりたいことをするために,一生懸命勉強した。」
「初めの夢はかなわなかったが,目標を立て直し,もう一度,新たな夢に向かって勉強した。」
「勉強したことを生かして働きたいと考えた。」
「仕事は大変だけど,仲間がいて楽しいし,困っている人の役に立ててうれしい。」
「小学生のみんなには,好きなことややりたいことを見つけていってほしい。」
と,お話してくださいました。
子どもたちは,
「やりたいことをするためには,ちゃんと勉強もしないといけないんだなと思った。」
「お仕事は,つかれたりするからそんなに楽しくないと思っていた。」
「働くのが楽しいと聞いて,早く大人になりたいと思った。」
「(自分も困っている人を助けて,その人の)笑顔がみてみたいと思った。」
など,感想を発表しました。
子どもたちにとって,働くことについて知り,自分の生き方について考えるよい機会となりました。ありがとうございました。



2019年5月22日水曜日

花田植米を作ろう

さわやかな青空の下,5年生が田植えを行いました。
田は,花田植米を作ろう応援隊の方々によりきれいに代かきされ,格子の跡がつけられていました。
はじめに,子ども田楽の囃子に合わせて早乙女が苗を植え,花田植えを行いました。
その後,全員で並び,一斉に植えていきました。腰をかがめ,足を取られ,汗をかきながらの作業でしたが,最後までがんばりました。途中,自然に田ばやしの歌をみんなで歌いながら植える姿も見られました。「5年生全員で田んぼ一枚を昼までに植える」という目標が達成できました。
終わった後も,苗箱洗いや周囲のごみひろいを進んで行う5年生。頼もしい姿でした。
地域の方とたくさんふれあいながら,笑顔いっぱいの田植えとなりました。
応援にかけつけてくださった花田植米を作ろう応援隊の皆様,壬生地区振興協議会文化部の皆様,地域・保護者の皆様,ありがとうございました。


















2019年5月17日金曜日

クラブ作品の展示

お花クラブの児童が生けたお花が,廊下や階段の中央に展示されています。
掲示板には,押し花クラブの作品が掲示されています。
行きかう子どもたちは,自然と足をゆるめ,作品に目を向けながら通っていきます。
日頃から,「右側を歩こう」と指導していますが,
子どもたちの美しい作品が,一役買ってくれています。



クラブ活動

第1回のクラブ活動がありました。
今年度は,地域のみなさんが講師として参加してくださることとなりました。
4・5・6年生が,将棋,あみ物,お花,ぬい物,押し花,スナッグゴルフ,ものづくり,昔遊びの8つのクラブに分かれて,活動しました。
地域の先生がやさしくあたたかく教えてくださり,子どもたちも目を輝かせて楽しんでいました。

2019年5月15日水曜日

かけ算九九ばっちり練習

3年生は今,昼休みを使って,かけ算九九のばっちり練習に取り組んでいます。
校長先生に,各段の「上がり」「下がり」「バラバラ」読みを聞いてもらって,合格をもらいます。
全部合格になるように,進んでがんばっているところです。






さくらんぼ

今年も,地域の方から,家で育てられたさくらんぼをいただきました。
給食の時間に,全校でおいしくいただきました。
甘酸っぱい春の恵みと地域の方のやさしさで,全校に笑顔が広がりました。
ありがとうございました。




横断旗の寄贈~広島県トラック協会より~




広島県トラック協会より,横断旗をいただきました。
児童の交通安全のために,活用させていただきます。
 ありがとうございました。
 

のぼり旗の寄贈~どんぐり財団より~

一般社団法人どんぐり財団より,学校の幟旗をいただきました。
様々な行事等の中で,活用させていただきます。
ありがとうございます。

草取り朝会

令和元年5月8日

今年度初めての草取り朝会を行いました。
学年ごとに,担当の場所の草をがんばって抜いていきました。
地域の方も9名参加してくださいました。
ありがとうございました。

















次回以降の予定です。
たくさんご参加いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
 6月 7日(金)
 7月 5日(金)
 8月23日(金)
 9月 6日(金)
10月 4日(金)
(児童は授業時間確保のため,8:15~8:30まで活動しますが,地域の皆様は,よろしければ8:00からの開始でお願いいたします。)